よくある質問

見積りにお金はかかりますか?

お見積りは無料でお伺いします!

見積り時、住んでいるところが遠くて立ち会えないのですが・・・

ご住所をお伺いして、外観見積もりも可能です。

(内部に入れない場合、室内に残っているお荷物等は別途ご相談になります)

家の一部を壊したい!!

・増築部分の取り壊し

・カーポートの撤去

        ・敷地に設置しているプレハブ撤去 等部分解体もお任せください。

解体工事前にしておくことはありますか?

電気・ガス・水道などのライフラインを止めていただくことになります。

管轄する会社へご連絡ください。

近隣への配慮は?

工事前に近隣の皆様へ工事のご案内とご挨拶をさせていただきます。


届出書類って?

建設リサイクル法

建設リサイクル法では、特定建設資材(コンクリート、アスファルト・

   コンクリート、材)を用いた建築物等に係る解体工事施工についてその

   受注者等に対し、分別解体等及び再資源化等を行うことを義務付けられてい ます。

各市区町村へ届出を提出し、適正に分別・処理されているかを届け出るものです。

 

   特定建設作業実施届

   市区町村で定められた条例(騒音・振動)があり、重機等使用する場合に

     提出します。

 

 環境省

 http://www.env.go.jp/recycle/build/gaiyo.html

 

 国土交通省

 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/recycle/link/gyousha.htm

 

 

  ※発注者(お客様)に代わり代理で当社が各市町村へ提出いたします。

  

 

マニフェストとは?

上記建設リサイクル法に則り、産業廃棄物処分場へ提出し、

適正に処理された建設資材の控えになります。


    当社はお客様へもコピーをお渡ししております。